懐かしの

生まれ育った港区の札ノ辻に行ってきました。

丁度、幼少時に通っていた幼稚園の前を通りました。

車種は新しくなっていますが、昔と変わらない雰囲気の送迎バスがありました。

 

防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp

夏休み

夏休みは家族と旅行へ出かけました。

 

リニア鉄道館では、超電導リニアの時速500kmの世界を模擬体験。

こちらは個人的に好きな「おいらん車」。

「おいらん車」とは建築限界測定車のことです。

線路周辺の建築物に大きな変化が生じた場合、

車両に障害物が触れないようにするため周囲の建築物が車両に触れないようになっているかを測定する試験車。

 

この変わったネーミングは、花魁がたくさんのかんざしを挿しているように見えることから付けられたそう。

 

大人も子供も楽しめる施設でした。

その後、木曽三川から富山へと旅を満喫しました。

 


防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp

FCR工法協会総会

8月2日弊協会の総会を行いました。

今年は異例の暑さの中、各地より多くの方にお越しいただきました。

 

総会では安全大会を執り行い、また今回の特別講演会では

弊社 人為的災害対応 特別指導官サニー・カミヤによる講演をワークショップ形式で行いました。

 

ご出席いただきました皆様、誠にありがとうございました。

今後ともFCR工法協会をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp/index.php

総会に向けて

昨日は熊谷市で41.1℃と驚異的な暑さ。

猛暑日が続きますね。

 

FCRでは年に一度の総会に向けて準備を進めています。

 

今年はゲストの顔ぶれも幅広く、

お会いできることを社員一同心待ちにしています。

 

 

 防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp/

セミナーページリニューアルのお知らせ

弊社では定期的にセミナーを開催しております。

この度、セミナーページをリニューアルし

随時、受け付けが可能となりました!

 

セミナーの項目は、下記の2項目となります。

■鉄道会社・鉄道パートナー会社向け 人為的災害対応セミナーのご案内

■管路維持管理セミナーのご案内

 

詳しくはこちらよりご欄いただけます。

https://www.fcr-corporation.co.jp/html/seminar.html

 

 

 

 防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp/

「恋に落ちたシェイクスピア」と「空飛ぶタイヤ」

先週末は、演劇と映画を見に行きました。

劇団四季の「恋に落ちたシェイクスピア」。

純粋に愛を語り合うお話で、観客は女性ばかりでした。

トイレがすいていてよかったです。

 

 

 

こちらは話題の映画、「空飛ぶタイヤ」。

面白かった。おすすめです。

 

 

 防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp/

カナブンの季節

先日、庭でジャガイモを収穫しました。

 

そして、この時期に咲く西洋ニンジンボク。

葉っぱがチョウセンニンジンに似ていることから付けられた名前だそう。

とても丈夫で、あまり手入れをしなくても成長してくれます。

 

最後に、カナブン。

力が強いので、あっという間にすり抜けて飛んで行ってしまいました。

 

 防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp/index.php

最高気温33℃

今日の天気は都内最高気温33℃と、6月下旬とは思えない暑さ。

各地でも30℃を超えるところが多いようですね。

熱中症に気を付けてお過ごしください。

 

FCRでは8月に総会を行います。

案内状の送付を終え、当日のスケジュールや内容を詰めているところです。

 

年に1度の総会、一堂に会し有意義な1日となるよう準備を進めていきます。

 

 防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp/index.php

セミナーのご案内

交通機関や企業で地震やテロが起きた時の対応、災害の心理ケア、予防、
救命救急、救助法、テロ対策などについて、現場ですぐに使える情報提供や訓練を行います。

講師は、弊社 鉄道の人為的災害対応の特別指導官サニー・カミヤが務めます。

 

【日時】
ご希望の日時をお知らせください。
お時間は1~2時間でご指定ください。

【会場】
貴社にお伺いして開催致します。弊社での開催も承ります。

【ご準備いただくもの】
スクリーン・プロジェクター

 

ご興味のある方は、下記まで問い合わせください。セミナー内容、開催場所、費用等、気になる点は是非ご相談ください。
info@fcr-corporation.co.jp

 

 

 防災分野を中心とした技術開発を通じて

お客様の安全安心に貢献し社会的責任を遂行していきます。

FCR株式会社HPはこちらより www.fcr-corporation.co.jp/index.php