秋の虫

秋の庭でちょっと面白い虫を見つけた。

枯れ葉に擬態しているというアカエグリバという名前。知らないと枯れ葉がついてるくらいにしか思わないかも。

セミによく似た虫を発見。

テングスケバという。頭の先が尖っているのが鼻に見立てたかな。

シャチホコガの幼虫に遭遇

珍しい虫に遭遇しました。シャチホコガという蛾の幼虫です。

見た目の通り、シャチホコに似ていることから名づけられたようです。

イラガに注意

お庭では厄介な害虫が出ていたようで、さされると痛いイラガの仲間を発見。

駆除してもらってます。

最近イラガの被害が多いようで皆様の庭木もご注意ください。

テラスの野菜が順調

トマト、キュウリを収穫しました。

バジルの白い花も咲き始めてきて、オクラが一気に伸びてきそうです。

暑い日が続きますね

暑い日が続いていますが、庭の野菜や花は順調に育っています。

皆様も熱中症にはくれぐれもご注意ください。

夏野菜が順調に育っています

今年もミニトマトは順調です。

キュウリも植えましたが、しっかりと伸び始めてます。

門扉には少し早いけれどサマースワッグを飾りました。ユーカリ・ポポラスはさわやかな香りが特徴で、虫よけにもなります。